40のおじさんがクワガタ・カブトムシの飼育はじめましたよ。

昆虫飼育について色々。クワガタ、カブトムシがメイン

2024-01-01から1年間の記事一覧

バクテリア材を自作してみる

カブトムシ廃マットの再利用について考える。 ついに"自作"というネクストステージに到達し、虫活のモチベーション爆上がりのおじさんです。 こんにちは 今回は前回のエントリーでも書きました、カブトムシの廃マット再利用について。 (僕にとって)大量に…

(日常)カブトのマット交換を行う

最近カブトムシの幼虫が増えて、マット交換にわくわくが止まらないが、大型カブトのため思った以上にマットが必要で費用を考えるとドキドキしております。 幼虫のサイズ、ケースのサイズ、季節等状況によって前後するが、マット交換は大体2ヶ月〜3ヶ月に1…

(日常)餌交換を行う

餌交換は楽しいが・・・ 虫活2年目になり、餌やりが忙しくなっている今日この頃。 1年目は幼虫飼育がメインで、主にマットの湿度管理。週1回くらいで霧吹きする程度。 しかし、2年目になり、成虫も20匹以上になると餌交換は手間がかかる。 しかも餌や…

メリディオナリスコクワガタの産卵セットを組む 2024年5月初旬

ビートルマニアックスの釣果のメリディオナリス とりあえず手に入れた種類からブリードしてみよう精神でやっております。 今回のメリディオナリスコクワガタはビートルマニアックスのガラポンの景品で当たったもの。 shirophoo65.hateblo.jp shirophoo65.hat…

(計17匹)初のマット産卵成功!:ニジイロクワガタ

ニジイロで初のマット産卵成功、ようやくマット卒業。 〇〇卒業というのは何歳になってもテンション上がるが、正直ね。40越えのおっさんがテンション上がるってちょっとアレなのでほどほどに喜んでます。 3ラインで計17匹成功 さてさて、一度冬場の産卵…

僕の童心を奪ったギラファの産卵セット(2セット)を別方法で組む

ギラファノコギリクワガタが羽化した 僕の虫活のはじまりは同僚からもらった8匹のギラファの幼虫。 結局7匹羽化した。 オスが2匹、メスが5匹という結果だった。内メス2匹は同僚にお返しをしたので、現在我が家にいるのはオス2匹、メス3匹という状況。…

(2匹)期待と裏腹にファブリースノコギリクワガタ産卵セット割り出し結果

ファブリース?なに?いい香りするの? 隠れてるけど、かっこいい 丸っこくて可愛い ファブリース、なんかいい香りのしそうなクワガタですが、こちらはインドネシア原産のノコギリクワガタ。 もちろんあのファブリーズとは全く関係はない。 このファブリース…

冬の産卵は過酷!坊主続き・・・唯一の成功は!?:ニジイロクワガタ、メタリフェルホソアカクワガタ、ボイレアウシカクワガタ、ディディエールシカクワガタ

どうも皆さんこんにちは、仕事が忙しすぎて更新を疎かにしてしまいました。 自分の記録用にと思っていて、どうせこんなブログ誰も見ないんだろうと思っていたのですが、思いのほか見ていただいていたので、なんだかモチベーションが上がりました。 ありがと…