ギラファの菌糸瓶へのお引越しをする
菌糸瓶使わせていただきます
菌糸瓶を何故か使い渋っていた昆虫おじさん(素人)です。
こんにちは。
あれですね、FFやってると最後までラストエリクサー持ってるってタイプです。
ラストエリクサー=菌糸瓶なわけないんだけど、素人にしてみれば、初期のハイポーション的存在で、なんかの時に!(そんなのない)のために取ってあったりするんですね。
しかしながら、菌糸は生き物、早めに使わないとダメになってしまうとのことでしたので、我が家で最も動き回っているギラファに移ってもらう事にしました。
現在飼っているギラファノコギリクワガタの幼虫は6匹。
うち2匹が菌糸瓶、4匹がマットでの飼育してるので、これにて3:3どっちが大きく育つのか比較になりそうです。
でも、残念なことに我が家に計りがないため、成体の大きさのみでの計測になりそうです。
ギラファをお引越しする。
さて、今回使用する菌糸便はG-potの850ccになります。
ちなみに、このG-potはクヌギ100%のヒラタケ茸を使用とのことです。
結構きのこの香りが強いのが特徴なんでしょうか。
開けるとこんな感じ、ちょっと時間経ちすぎでしょうか?
とりあえず、上の菌を全てはぎ、ギラファさんを投入。
これから3〜4ヶ月でしょうか、放置期間になります。
それから最後の菌糸へ移動という流れになりますです。
ということで、次回の登場まで!