40のおじさんがクワガタ・カブトムシの飼育はじめましたよ。

昆虫飼育について色々。クワガタ、カブトムシがメイン

メタリフェルホソアカクワガタの産卵セットを組む

今回は3セットの最後メタリフェルホソアカクワガタのセットに挑戦

産卵セット色々

いつものように「メタリフェルホソアカクワガタ 産卵セット」とネット検索をかけてみたところ、人気ということだろう、結構出てきた。
それでは、毎度お世話になっている月夜野きのこ園より

www.tsukiyono.co.jp

こちらでは、2種類の産卵セットが紹介されている。
1.マットのみ 使用マット:完熟マット、黒マット 詰め方:固詰めで、上部2cmは柔らかく。

2.産卵木使用 使用マット:完熟マット 詰め方:底、材の周りは固詰めで、上部2cmは柔らかく。材は少し出るくらい。

わたくわの飼育記

watakuwa1911.com

こちらは有名YouTuberわたくわさんのブログ。YouTubeも見ているが、わたくわと言えば、メタリフェルですから参考にしない手はない。
ブログは詳細に書いてあるため、非常に勉強になる。
使用マット:微粒子の発酵マット
詰め方:少し水多めの一次発酵マット/産卵一番を固詰め

他のサイトでも、ほとんど同じような内容。産卵一番ではもちろん産んでくれるが、発酵したマットがお好みのようだ。
発酵マット固詰めということは、ニジイロとほぼ同じ。サイトを回っていると、水分はメタリフェル多め、固さはニジイロの方がより固めという感じ。
それから両種比較的簡単に産んでくれるとのこと。

産卵セットを組む

材が1本余っているので、使用するか迷った。だが、マットだけでも生むということで、マットオンリーで組むことにした。
使用マットは一次発酵の微粒子マット。納戸にはフェロールマットあることど忘れしてた。 セット組みはガチガチの固めではないとのことなので、娘の力を借りた。意外と力が強くて助かる。
上に転倒防止を敷いて終了。
ボイレアウシカクワガタ、ニジイロクワガタと1日で産卵セットを組んだが、材を使うボレイアウ、固めに詰めるニジイロに対して、メタリフェルはすごくシンプル。そのためうまくいくか不安になった。何か工夫するところがあるのではないかとつい不安になる。
まあ、比較的簡単との情報を信じて、とりあえず1ヶ月待ちます。
ということで

ニジイロクワガタの産卵セットを組む

一挙3つの産卵セットを組みの2つ目、ニジイロクワガタにチャレンジ!

ペアリングは非常に簡単

ブリードの第一関門のペアリング。これがないとブリードもへったくれもない。
今まで結構難しいというか、すんなりいった覚えがない。まあ、昆虫もでっかい生物が隣で覗き込んでる中でことをするなんてね。そりゃすんなりくわけない。人前でというのは、ね。

と思っていたら・・・

同居開始
そっこーでした笑

あっさり終了。目立つ見た目だからか、非常に大胆だった。陽キャ?か?
ニジイロが初心者向けと言われるのはこういる理由だからだろう。
とはいえ、まだペアリングが終了しただけ。しっかりと産卵セットを組んで、幼虫を確保したい。

ニジイロ産卵セット色々

大人気ニジイロクワガタのブリードですが、僕はど素人ですので、ネットで「ニジイロクワガタ 産卵セット」検索をした。
とすると、その検索結果がびっくりするほど出てきましたので、その中で3つほど例を挙げていく。

まずはいつもの月夜野きのこ園より2種類

www.tsukiyono.co.jp

  • 月夜野きのこ園の産卵セット1  マットのみ ケース(SもしくはM)の7割位までマットを固詰めし、上に軽く(2cm)マットをしく。
    使用マットは完熟マット。

  • 月夜野きのこ園の産卵セット2  産卵木入り ケース(SもしくはM)に産卵木を7割くらい固詰めして埋める。上に軽く(2cm)マットをしく。 使用マットは完熟マット

  • futakokuwa.comさん マットのみ 僕がよく拝見しているブログ「クワカブ飼育の道しるべ」。

futakokuwa.com

画像も多くとても見やすく、簡素に書かれている非常に読みやすい。初心者には勉強になるしだけではなく、読んでてとても楽しい。非常におすすめのブログ。
こうやって書けたらな〜と毎回思うんですよね。
ニジイロの記事は 詳細はこちらを。

futakokuwa.com

ケースの7〜8割を固詰め。2割くらいを柔らかめにしく。 使用マットは産卵一番。

その他にも菌糸びんや、ケースに菌糸を作って行う菌床産卵もあるが、これは経験者向けなのでここでは割愛。
色々見てみると、固詰めを行うことが重要ということ。マットは産卵一番のような産卵用マットと熟しているマットが推奨。
熟しているとか、正直よくわからない。色がついてるくらい。微粒子と言われても、どのくらいが微粒子なのかもさっぱり。

でもさすが産卵一番。完熟マットがなければ産卵1番を使えばいいじゃない的になんでも対応できる。先日のイベントで産卵一番がなくなっていた理由がわかった。あれば何にでも使えるってことです。覚えときましょう。

産卵セットを組む

上記を参考にしつつ、今我が家にあるもので産卵セットを組んだ。
使用ケースは中。マットは一次発酵の微粒子マット(産卵用)を使用した。産卵材は使用せずマットのみで挑戦。一次発酵マットしかなかったため、少し不安である。
それでは、セットを組みます。 固く握っても水が出ない程度に加水。 固く詰める。

完成!
パラパラっと上にマットを敷いて、転倒防止材、ゼリーを置いて終了。
メスを投入!それでは頑張って産んでくれよ!

実は後で気づいたのだが、納戸にKBファームのフェロールマットが・・・。おそらくこっちの方が向いている。やってしまった。
外が冷えてきたし、一次発酵マットだし、色々不安。
失敗したらフェロールで組み直します。

ということで

ボイレアウシカクワガタの産卵セットを組む

産卵セットを組もうとしたら、急に冬になって不安を感じ始めているおじさんです。
こんにちは
11月末で20度近くまで上がっていたので、やるならい今しかない!と思ったのだが、一気に一桁台まで落ちた。でも、暖かくなるまで待つわけにもいかないので、さっさと産卵セットを組むことにした。
3セット組んだのだが、まずはボイレアウシカクワガタから

ボイレアウシカクワガタ産卵セット色々?

こちらのボイレアウのペアはスペキオススシカクワガタロスで昆虫ショップのレイズにて購入した個体。

shirophoo65.hateblo.jp

その際、スペキオススと同様、産卵材の「転がし」での産卵セットで良いとのことだったが、例の如くインターネットで検索をしてみた。
結果 ・・・

あまり情報はなし。多少はあるのだが、メジャー種ではないのか?
少ない情報からだが、材を使用し、転がし、埋め込み両方ともいけることが分かった。

とまあ、スペキと見た目も非常に似通っているため、ほぼ同じ。
ということで、新情報は特になかった。参考にスペキをセットしたエントリーで詳細は確認していただければ。

shirophoo65.hateblo.jp

セットを組んでみる

今回も、スペキと同じ、埋め込みでの産卵セットにした。
転がしではない理由はカビ。スペキはカビを気にすると以前聞いたので、埋めときゃカビも生えないだろうという考えだ。
それから、産卵材は1本で組んだ。先日のイベントで、ボイレアウの産卵について相談した際、材は1本で十分(幼虫の数は取れる)とのことだったため、1本でセットを行った。
顎が広がっているこのタイプのシカクワは好みなので、2本で組んでもよかったのだが、ベテランの方の意見を採用した。こういうのはベテランの意見は聞いとくべきだろう。
とはいえ、向こうは百戦錬磨のブリーダー、こちとらまだ数回しか産卵セットを組んでいない、ペーペー。産んでくれない場・・・なんでもない。

ちなみに、使用した材はクヌギMサイズ。マットはレイズにて購入した1次発酵微粒子マットを使用し、8割ほど材を埋めてのセットを組んだ。材の周りはそこそこ詰めたが、潜るスペースを確保するため、そこまでガチガチにはしていない。

それでは、セット組の様子を
材は30分ほど加水し、同じくらいの時間陰干しした。

少し小さいような・・・
思ったより小さいセットになった。結構産卵してくれるということだが、さてどうなるか、楽しみ。
ということで

ビートルマニアックスの釣果

今回ビートルマニアックスにて購入したものはこちら

ちょっと買いすぎた
幼虫

成虫

  • メタリフェルホソアカクワガタ(ペア)
  • ニジイロクワガタ(ペア)

その他マット、ゼリー、産卵木

アマミシカとノコギリは欲しかった種類だったので、購入。
アマミシカクワガタは日本唯一のシカクワガタ。 そして、アマミノコギリクワガタは日本最大種のノコギリクワガタ
唯一種、最大種と童心にブッ刺さるパワーワード。おじさんそんなのにかなり弱い。
それぞれ特徴のある日本在来種で非常に魅力的な昆虫だ。

メリディオナリスコクワとアトラスはガラポンの景品。
メリディオナリスコクワガタは初めて知った品種。ちょっと体が赤茶色っぽいコクワガタとのこと。非常に羽化が楽しみ。
アトラスオオカブトは産地がレアということで、これは累代よりも飼育メインになりそう。 狙ったものではないけど、こう言うのがガラポンの楽しさ!!

そして成虫として購入した、メタリフェルとニジイロ。
メタリフェルは我が家にメスのみを飼育しており、ブリードは諦めてたのだが、お安く売られていたので、購入した。
見ての通り小型だが、それはそれで可愛いじゃないか!?と言うことです。
ちなみによくよく見ると、ホワイトアイでした。最初はゴミかと思った。
これはこれで可愛いですね。

ホワイトアイ?

そしてニジイロはカミさんが食いついたので迷わず購入。
これは我が家にとってはとても大きい一歩。やはり綺麗は正義ですね。
色味も紫紺との事だが、緑がかって非常に綺麗。 顎もしっかりしているのに、非常にリーズナブルでした。

緑が非常に綺麗!

とまあこんな感じで即売会は色々見れて楽しい、触れられて楽しい、そして買って楽しいイベントだが、思いの外買い過ぎた。

初心者にはスペース確保という問題があるので、イベントでの購入の際は計画的にすることをお勧めします。
現在の端で飼育をしているのだが・・・香港の街並みよろしく縦に伸びています。

言わんこっちゃない
ということで

ビートルマニアックス 所沢に行ってきた

ビートルマニアックスへ

即売会イベント「ビートルマニアックス」に行ってきた。
https://beetle-maniacs.amebaownd.com 昆虫イベントに行ったのは今回で2回目。 今回も感想をざっくり書いていこうと思います。
僕は昆虫イベントは家族のイベントと思っています。家族で行って見て触って話して買って家族みんなが楽しむことが目的。
こういうイベントへ行ってみたい・・・と考えている人に参考にしてもらえたらと思っています。
とはいえ、僕はあまり積極的な人間ではないので、初心者でライトに楽しむ人向けと思ってください。

まず今回のイベント「ビートルマニアックス」とはクワタガ・カブトムシのブリードチームであるGeeksさんの主催する即売会イベント。
「業界を盛り上げたい」「新しいクワカブの輪を広げたい」という目的で、所沢市民文化センターミューズにて行われた。

出店は個人もしくはグループのブリーダーがほとんど。ショップは一つ(多分)。
ふれあいコーナーもあり。 それから、あの「クワカブの部屋」でお馴染みYouTuberの三森さんが来ていた。

遅めに行きゆっくり楽しむ

諸事情で終了1時間前に到着。入場すると「結構売れちゃってて・・・」ということだったが、僕にとっては十分残ってたし、色々遅いおかげでより楽しめた。

確かに、プロゼリーや産卵一番など、人気商品はなくなっていたが、狙っているものがある、人気のものを買いたい、といったことがなければ遅くに来てゆっくり回るのも良いと思います。
初心者の特権で、レアであろうとそうでなかろうと、どれでも珍しいのでめちゃくちゃ楽しめる。それに、産卵セットの組み方や、コツを聞けたり、次の人や周りの人を気にせず話せるのが良かったり。
素人感バリバリなのを聞かれるのは、ちょっと恥ずかしいですからね。なんといってもマニアックスですから。

ふれあいコーナーはちょっと小さめ。でも、そこに一人スタッフがいたので、下の娘は結構独占して楽しんでました。これも遅く行ったことで、競合の子供達が全くいなかった。非常におすすめ。

ガラポン等昆虫くじですが、こちらも結構残っていました。ただ、お得感があるかというと、ちょっとアレだったかなと思う時も・・・。ガラポンの景品には値札はつけない方が良いのかなと思ったり思わなかったり。
僕ら初心者にとってはどれがいくらよりも、◯等が当たった!の方が嬉しい。

とはいえ、子供達はめちゃくちゃ楽しそうに回してたし、初めて飼育する個体にも出会えるチャンスなので、子供に嬉しい、親にも嬉しいので、良いんですけどね。

最後に、クワカブの部屋三森さんとちょっと話をした。非常に気さくな方で、恥ずかしがる娘の名前を何度も呼んでいただいた。
娘たちは恥ずかしがって隠れていましたが、車ではめっちゃくちゃ嬉しそうにしてました。
カミさんは写真買ってサインしてもらってましたので、十分楽しんだのかなと思っております。

ということで、正味1時間あっという間だった。今シーズンはこれでイベントは終了。あとは購入した成虫やら、幼虫飼育に励んでいこうと思っています。
それでは

おじさんヤフオクで幼虫を買う:フォルスターフタマタクワガタ キヨタミ

新しい幼虫をお出迎え

とうとう禁断のヤフオクに手を出して、沼にハマったおじさんです。 こんにちは

今回は、新しい幼虫をお迎えしたのでご紹介。 購入したのはフォルスターフタマタクワタガ 亜種キヨタミ
顎が大きく開いているのが特徴の、ちょーカッコイイクワタガ。
シカクワガタに少し似た形状をしている。僕の好みのタイプ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フォルスターフタマタクワガタ

今回は3匹の購入となった。追加も可能との事だったが、今後のことも考えてやめました。
正直な話、ヤフオクという購入チャンネルを手に入れたことで、昆虫購入のスピードが上がる懸念があるため、ちょっと抑えた方が良いかなというのは本音です。

それでは、1匹ですが購入した子です。 幼虫はどれも同じですね。
ということで

スペキオススシカクワガタの割り出し2回目を行った。

ベテランの真似事をする

2回目の割り出しをして、ちょっとベテラン感出てきたと勘違いをしてしまいそうな、痛いおじさんです。こんにちは。
今回はスペキオススシカクワガタの2回目の割り出しを行った。

shirophoo65.hateblo.jp

YouTubeで2回目の割り出し動画ってあるじゃないですか?僕あれをみるのが好き。特に「クワカブの部屋」の大きなケースの割り出し動画が好きで、ついつい見ちゃう。
もちろん1回目も楽しいけど、結構大きくなって出てくるのが癖になる。
それに、ベテラン感出てるのがちょっとかっこいいというか、やってる感あるのも、良いんですよね。

と言うことで、今回は大好きな種類で、現在順調に幼虫が取れているスペキオススシカクワガタの2回目を行うことにした。
こちらは1回ですでに幼虫7匹、卵4つを割り出している。
現在放置しているケースをちょっとのぞいてみると、2〜3匹いそうな気がする。
でもまあ、2〜3匹ってもんだろと思っていた。

2回目の割り出しの結果は・・・

産卵木をマットに詰めていたので、取り出してみると・・・。
いる

ちっさ!!
いる〜!! いました。
1回目で結構取れたと思ったのだが、見逃してることがよくわかった。さすがビギナー
で、結局取れたのがこれ!
7匹取れた。前回も幼虫は7匹だったから、同じ数を見落としていると言うことになる。
それに結構大柄なのもいて、なんで見落とした?と自分を疑った。そういえば最近老眼が始まったので、そう言うことにしときましょう。

ちなみに1匹は大きかったので、菌糸に入れて、後はマット。基本はマット飼育にするつもりだが、大きめのは菌糸で行こうと思っている。
思い入れのある個体だったから、できるだけ大きく育てたい。

それから、4匹は同僚に差し上げたので、残り10匹。菌糸や、マットも色々変えて育てていきたいと思っている。
ということで、今後はお引越しやらで度々登場予定なのでよろしくお願いします。