ラコダールツヤクワガタ
成体が初めて逝く 初めて成体が、しかも2匹同時に亡くなってしょんぼりのおじさんです。 こんにちは 今回はラコダールツヤクワガタ、それからミヤマクワガタのともにオスが亡くなりました。 ミヤマクワガタ暑い中申し訳なかった ラコダール日本の真夏には十…
ラコダールが潜るまでの経緯 久しぶりにラコダールの産卵セットを覗く。見当たらず。いつもの如く端に頭こっ込んでるのかと思いきや、穴が空いてる。前回は端に頭突っ込んでるだけだったが、これは期待できるのではないだろうか。前回のように冬景色にはなっ…
ケースを開けるとそこには冬景色 ラコダール産卵セットが雪景色セットへ! ここ数日ずっと家にいたせいか、それとも冷房の風が直接当たる場所にあったせいか、ラコダールツヤクワガタ(メス)のケースにカビが一気に生えました。なんか以前にもこう言ったこ…
無事清掃終了 成体のケージの掃除をする 家の掃除より、昆虫達のケースの方が気になってしまうのは、昆虫飼育あるあるなんでしょうか。我が家には色々と僕の収集癖の後が残っているんだけど、カミさんからは「こう言うところだけはA型ね」といつもお褒めいた…
我が家の産卵セットの状況 産卵セットを組んで、1ヶ月が経ちました。 卵見えるか時々除いているのですが、それらしきものは見当たらず。 ラコダール(メス)今日は外に出ています。 そういえば、どう産卵するんだっけ? 穴でも掘って産卵するんだろう、くら…
ラコダール(メス)しっかり潜ってます! 潜ってるのを目視!!! 6月10日セッティングしたラコダールツヤクワガタと、コクワガタの産卵セットの状況確認!! 一回土に潜ったので、すでに成功していると妄信している痛い昆虫おじさんです。 こんにちは。 さ…
とりあえず完成! 今度こそ、ラコダールツヤクワがたの産卵セットに挑戦! コクワガタの産卵セットを組んだ(組んだだけ)ことで、ベテラン感を出しつつある昆虫おじさんです。 こんにちは。 さて、今回はコクワガタに続き、ラコダールツヤクワガタの産卵セッ…