40のおじさんがクワガタ・カブトムシの飼育はじめましたよ。

昆虫飼育について色々。クワガタ、カブトムシがメイン

オオクワガタの産卵材に青カビ発生

おじさんのっけから躓く(泣)

産卵セット組んだ時のエントリです。

shirophoo65.hateblo.jp

焦りまくり写真を撮り忘れた、おっちょこちょい(ただのアホ)な昆虫おじさんです。
こんにちは。
上記の通り、写真を撮り忘れています。
2本にカビが生えていました。しかも、青カビ。
次は2ヶ月後に期待!など偉そうに言ったにも関わらず、早速問題発生!
1日にして、カビが生えました。
いくらなんでも早すぎだろ!とツッコミみましたよ。
マジで、結構凹んでおります。

調べたところ青カビが生えることは最悪の環境ではない、とのことなんですが、やっぱり見た目が悪い。ホント申し訳ない。
産む環境づくりとして、これはダメですね。
やはりと言うか、1本かなり齧ってる材があったんですが、これにはカビが生えてない。
そりゃ、ないに越したことはないので、カビの生えた2本の材は抜き取り、綺麗に水洗いをして、日陰で1日しっかり目に陰干しを行いました。

原因と対処方法

原因はもちろん湿気。
確かにこのジメジメした雨季の最中に、しっかり浸して湿気を入れればカビるのは当然。
そこまで害は無いとはいえ、あまり見た目もいいものではないので、もうちょっと軽めに加水すれば良かったのかもしれません。
そういえば、月夜野のHPでは水に浸す時間が非常に短かったのはこのためだったんですね。流石です。

僕なりの対処法として、再投入する産卵材を湿度の調整材として乾燥気味にしようかと考えています。
そこそこ湿気った材が好みなのなら、他の材を乾燥気味にして、ケース内の湿度調整を行えば良いって考えです。
そんなうまくいくか? 分かりませんが、やれるだけやってみようと思ってます。